あなた(女性)にとってのライフステージについて考えたことがありますか??
今回は女性にとっての
ファーストステージ→Over28歳女性 身体の転換期
セカンドステージ→Over45歳女性 更年期
について。
この2つのステージで何がどう違うのか。
そしてどう向き合い過ごしていったら良いのか。
参考になれば幸いです。
女性のファーストステージ
まず女性にとっての”1stステージ”
ここではOver 28歳〜のアラサー女性を表します。
通常ですと月経が始まる10歳前後をファーストステージと考えるかもしれませんが、
ここでいうステージは月経がスタートしてから歩んでくる人生の中でのステージです。
このステージでまず起こりうる身体や女性特有の変化は
✔︎女性疾患の発生(全員ではありません)
✔︎PMS症状の出現(全員ではありません)
✔︎体重増加→痩せにくくなる
✔︎自律神経が乱れやすくなる
✔︎体力の低下
などなど、20代前半では感じなかった変化が起こりやすくなってきます。
もちろん個人差はありますが、特にPMSや体重増加、体力の低下などは
30代からの女性で約8割感じる症状です。
この症状はこのあとのセカンドステージ(更年期)にも続く未病の症状です。
なぜ女性はこんなに長く不調を覚えることがあるのか・・・
これは”女性ホルモン”の影響
女性ホルモンと女性は生涯付き合う関係。
子孫を残すためにも必要なホルモンですが、女性を悩ませるホルモンでもあります。
けれど生きていく上でも必須のホルモン。
上手に付き合っていく事が要されます。
”女性ホルモンの代表エストロゲン”
このエストロゲンは女性ホルモンの代表的なホルモンですが、
このホルモンは女性らしさのためだけではなく、健康維持のためにも必須のホルモンです。
実は男性にも少し分泌されているホルモンで、生命の維持に必要なホルモンということになります。
つまり女性にとって悩みの種にもなるホルモンは私たちが生きていく中でとっても重要だということですね。
そしてその反対の
”プロゲステロン”
これが一番症状を引き起こす黄体ホルモン。
生理前に分泌量が増加し、気分の落ち込みや身体のむくみやその他様々な症状を引き起こすもはや厄介なホルモン。
この2つは耳にすることも多くご存知の方も多いのかなと思います。
けれどこのホルモンの影響を受けてPMSやその他の不調が出てくる時期などを知らない人は意外と多い。
✔︎20代前半にはあまり現れず、20代後半〜30代前半から顕著に現れてくる
だからNewMyStyleはOver28歳女性が対象のサービス。
この時期から身体のケアや運動、食事の習慣を作っていくことで
これらの症状や不調を改善、緩和して快適に過ごせる女性たちが増えていくことを目標にしています。
これは私のためではなく、この記事を読んで頂く全ての女性たち、
つまりは”あなた自身”のためです。
不調があって嬉しい人なんていないと思います。
いつでも元気に快適に過ごせたら同じ人生(時間)を楽しく、充実して過ごせると思いませんか??
仕事が好きな私も然り、趣味や好きなことをしている時が楽しいあなた。
誰もがこの好きな時間を過ごすとき、体調が悪い、生理前は決まってやる気が出ない、
原因は分かっているのにどうにもできない・・・
この様な不定愁訴は自分自身で作る習慣と意識(心)の持ち方でしか変えることはできません。
だからこの女性にとっての”ファーストステージ”と
上手に付き合えるあなたに一歩ずつ歩き出してみてください。
女性のセカンドステージ
次に女性にとっての”セカンドステージ”
45歳〜55歳(前後5歳を含む)更年期の時期です。
Over28歳〜のステージと同じぐらい、もしくはそれ以上に大切な時期になります。
私はこの知識を得てから自分の母親が更年期の時期に知識があったら少しでもサポートしてあげられていたかな、
してあげたかったなと思っています。
それぐらい女性にとっての転期。
更年期での主な多い症状はこちら
↓
✔︎のぼせ→ホットフラッシュ
✔︎動悸息切れ
✔︎気分の落ち込みやイライラ
✔︎肩こり
✔︎頭痛やめまい
などが多く発症される症状です。
人により個人差もあり、ほとんど発症しない人、たくさん発症する人がいます。
これらは自律神経の状態によって差が出てくるものになり、
閉経後の女性はOver28歳のPMSやPMDDの症状が出る女性たちと同様かそれ以上に
この自律神経を整えておく必要があります。
特に仕事をリタイアし家にずっといる主婦の方や、
家族間の関係性があまり良くない方は特に注意が必要です。
女性にとって人と会話をしたりコミュニケーションを取ることは男性よりも
重要なツール。
女性はストレスを外に出すことで発散します、
逆に男性は自分の殻にこもり内に留めることでストレスを解決します。
この男女の違いが余計に更年期時期の夫婦間の仲を悪くし、
女性の更年期症状の悪化に繋がっていくこともあるのです。
だからあなたや知り合いの更年期時期の女性がもし精神的に落ち込みやすかったり、
悲観的になってしまうことがある場合はぜひともその方のお話を聞いてあげてください。
ただ話を聞いてあげるだけ、それだけでいいのです。
そしてぜひとも適度な運動習慣を持たれることをお勧めしてあげてください。
これは年代関係なく女性全員に当てはまることですが、
特にこの更年期世代の女性たちには
”血流を良くする”ことが症状を緩和する大きなツールになります。
ストレッチや適度な筋トレ、ステップ運動などが効果的です。
運動に自信が無い人や習慣がなく不安のある人はまずは自己流ではやらずに
プロの元でスタートしてください。
この世代は閉経後の5年後ぐらいに骨密度が急激に低下するため、
無理な運動や動きは思わぬ怪我の原因になりかねません。
もちろん運動に慣れている方でも正しい身体の使い方などが分からずに運動をしている方も注意が必要です。
この時期はそれまでの自分の身体とは別なんだという認識を少しだけ持ちましょう。
最初は苦しいかもしれません、悔しいかもしれません。
けれどこれは生物学的に仕方のないこと。
女性ならば誰でもやってくる自然の摂理なのです。
どうか前向きに向き合ってみてください。
NewMyStyleでは新たに更年期世代の女性へ運動習慣を届ける
【Over45歳女性限定】女性の2ndステージメノポーズケアクラス
を開講しました。
https://www.street-academy.com/myclass/70540
1回からお試し頂けるレッスンです。
運動をするきっかけにどうぞご活用ください!
※オンラインサロンも同時スタート👇お試し後に定期的に、お得に続けるならこちらをご利用ください
https://www.street-academy.com/subscription/services/1891
まとめ
今回テーマにしました”女性の2つのステージ”
どちらも大切なステージで改めて女性がホルモンの影響をどの様に受け
その中で生活しているか。
この2つのステージをいかに気を付けてケアをしていくか、
何もしないかで女性のライフステイルは大きく変わっていくと思います。
実際に30代〜50代女性で体調不良を自覚する人はおよそ80%
✔︎疲れやすい
✔︎肩こり、腰痛
✔︎だるさ
✔︎手足(身体)の冷え
などの不調、未病を訴える人がおよそ8割もいるのです。
その中での原因だと思う中の第2位が”運動不足”
ホルモン=メンタルとの関わり合いが大きくなりますが、
それを整えるためには身体のケア、血流を良くするための運動習慣や腸内環境を良くする
食事の習慣が大切になります。
毎回登場するこの2つの習慣ですが、それだけ本当に必須ということ。
より快適に元気に過ごすための習慣作りと合わせて
男性との差や新たなご自分の気付きにもなれば幸いです。
🔶今後もNewMyStyleは現代社会で生きる女性たちを応援、サポートさせて頂きます。
2021年ストアカアワード 生徒満足度賞
約3万8千人の中のTOP10に選んで頂きました。
この賞を頂けたのも私にお任せくださり、ご継続頂くお客様(生徒さん)のお陰です。
本当にありがとうございます。
◆手軽に運動習慣が付けられるLINEのオープンチャット始めました!
月に2回ぐらいみんなで運動しませんか?
◆オンラインパーソナルトレーニングも体験は随時募集しております。
ご継続は私含め別トレーナーのレッスンも含めたプランでご案内をさせて頂く予定です。
下記リンク、もしくはお問い合わせよりお気軽にご連絡ください。
https://www.street-academy.com/myclass/64694
◆月額制でお得に始められるオンラインサロンも2021年12月からスタート!
2022年もサロン会員様募集致します。このblogを見た、もしくは公式LINEお友達追加で体験1回無料🎁
ぜひチェックしてみてください👇