57.女性ホルモンと習慣作り パートナーシップとの関係性

髪の長い笑顔の女性

タイトルを見て
”女性ホルモンと習慣作り”

”パートナーシップとの関係性”
って何??と思う方もいるかもしれません。

この2つの関係性と女性ホルモンに対する男性の理解や認知の大切さについて
ホルモンバランスやパートナーシップでお悩みのある方の参考になれば幸いです。

女性ホルモンと運動と食事

まずは良く耳にするし私の記事でも毎度登場する
”運動と食事”との関係性。

運動や食事は自律神経とも深く関わることで、
自律神経は女性ホルモンとかなり密接な関係にあるものです。

果物と野菜の健康的な食事

まず一番多い女性特有のお悩みPMS(月経前症候群)

症状は人それぞれ様々ですが、主な症状として

✔︎やる気が出ない
✔︎イライラする
✔︎ネガティブになる
✔︎胸が張る
✔︎下腹部痛
✔︎過食

この辺が割と多い症状です。
あなたも当てはまるものがいくつあるかチェックしてみてくださいね。

そしてこれらの症状を緩和、改善してくれるのが運動習慣と食事の習慣(腸内環境)です。

◆運動習慣による効果

①ストレッチや適度な運動で血流が良くなることで自律神経が整いやすくなる
②身体の不調の緩和、改善
③女性特有のお身体のお悩みも改善

◆食事習慣(腸内環境)による効果

①腸内環境を整える→
腸は第二の脳と呼ばれる器官→単独で機能するからこそ腸内環境が自律神経へダイレクトに影響します。
腸内が乱れているとそれを逆に脳が感知し、自律神経の乱れに繋がります。

なので食習慣を整える、腸内環境を整えることが女性ホルモンを整える第一歩と言っても過言ではないぐらいなのです。

血糖値コントロール→
血糖値の上昇を抑えることで太りにくい身体を作ることはもちろん、ホルモンバランス(自律神経)のアップダウンも
抑える事ができ、生理前の浮き沈みやイライラも緩和する事ができます。

タンパク質を取り入れる
タンパク質は運動をする際、日常生活でも積極的に摂る事が推奨されていますが、
これは女性ホルモンにも大きく影響。

生理前のイライラや不安感、胸の張り感など感情や身体の変化はタンパク質不足から起こることもあるのです。
一般的にタンパク質が不足する=糖質を多く摂っていることが多く、糖質の過剰摂取は
自律神経を乱す事へ繋がります。

また、タンパク質が不足すると

✔︎肌荒れ
✔︎疲れやすさ
✔︎髪や爪の質が落ちる
✔︎代謝が落ちて身体に脂肪が付きやすくなる

などなど女性にとってはストレスになる要素もたくさん。
このためにタンパク質を取り入れる事は女性ホルモンを整えるために必須と言えるでしょう。

ダンベル_トレーニング_プロテイン

実際に私自身、極まれにタンパク質不足があると疲れが取れにくかったり、
体脂肪率が高くなってしまったりと様々なことが起こります。

日々しっかり摂っているからこそ、単発でこの様な日があると特に敏感に感じます。

ですからこの記事をお読み頂いてる女性の皆さん
”タンパク質”をしっかり摂って腸内環境を整える習慣作りをぜひ今日から試してみてください。

女性ホルモンとパートナーシップ

次に”女性ホルモン”とパートナーシップについて。

これはなかなか想像が付かない方もいるかもしれませんが、
実は女性ホルモンとの関係がご夫婦、カップル、ご家族、仕事関係の人間関係にもかなり重要になってきます。

例を用いてご紹介させて頂きますね。

①良くある男女の行き違い→女性ホルモンの影響

男女の行き違いと言えばホルモンバランス関係なくありそうですが、特に女性ホルモンが関係すると
多くなりがちなパターン。

例えば、女性が男性に話かけて返答が無い、もしくは遅い。

これは脳の作りの違いから男性は返答に時間がかかってしまうこともあります。(該当しない男性もいます)

なんてことない時は許せるかもしれませんが、生理前など(自律神経が乱れがちな女性ホルモンが影響している時)は
些細なことにもイラッとしてしまったりしませんか?

これは女性ホルモンが大きく影響しています。
特に女性は男性よりも自律神経が乱れやすいために身体だけでなく精神面にも影響が出やすくなります。

カップル 額にキス
この影響が次の②にも繋がっていきます↓

②生理前の喧嘩

次に生理前の喧嘩。
これも①と重複する部分もあるのですが、まさにホルモンバランスの影響。
顕著に出る時期です。

①の様な事例や、その他パートナーや仕事関係の人の言動だけでなく行動などにもちょっとしたことで
イライラしてしまう。

この時ホルモンバランスの影響だと認識していない人は無意識に。
影響を受けていることを何となく分かっている人は何故イライラしてしまったのかと
自己嫌悪に陥りやすくなります。

私も過去にたくさんありました。
あなたも当てはまることありませんか?

落ち込む女性

ここを乗り切るポイントは1つ目に書いてます『運動と食事(腸内環境)の習慣』
がとても大切になってきます。

私もこの2つの習慣から改善した1人です。
ぜひ参考にされてみてください。

③無意識でのネガティブ思考

最後に無意識でのネガティブ思考。

これも当てはまる女性は多いのではないかと思います。

(例)
✔︎普段活力に溢れている事に対して急にやる気がなくなる
✔︎普段自信を持って取り組んでいることに急に自信喪失する
✔︎何もかも嫌になる
✔︎自分はダメな人間なんじゃないかと思ってしまう
✔︎何か楽しいことを考えようとしても思い付かない→何に対しても気乗りしない

などなど、無意識に感じたりでてきたりしませんか?

考える女性

これも現代の社会で活躍する女性にはとても多いホルモンの影響の一つです。

これは②にある運動と食事の習慣から改善できる部分もありますが、
度合いによってはこれだけでは困難になるケースもあります。

あなた自身がどのぐらいこの様な精神的、気持ちの面での影響を受けているか
把握することもとっても大切です。

悩んだ時には1人で抱えこまずに専門医や私の様な女性ホルモンケアアドバイザーなどに
一度相談してみてくださいね。

◆女性ホルモンと運動習慣の講座、セミナーなども開催しております。
 ご参考にされてください。
👇
https://www.street-academy.com/myclass/55186

https://classmall.jp/newmystyle/cw7atoujes567j5

この様に女性ホルモンのバランスは単純に女性だけの問題では無く、パートナーとの関係性
パートナーシップにもとても関係してきます。

女性の自律神経が整っているとマイナスになる事や怒りっぽくなる事が少なくなるため
ご自身も快適に、
携わる男性も快適にストレス無く過ごすことができるのです。

女性にとってはとてもシビアな問題で、なぜ私が変えなくてはいけないの?
と思う方もいるかもしれませんが、
男女が良好にパートナーシップを築くには無くてはならないポイントだと思っています。

ほんの少しだけでも試してみてください!

そしてこの次にお話する”男性の認知と理解”
も広まる事でより良い関係性への可能性が更に大きくなると私は考えています。


女性ホルモンへの男性の認知と理解

女性ホルモンや女性の身体の仕組みについて
”男性への認知と理解”

実際どのぐらいあると思いますか?

そしてこの理解があることでどの様な作用があり、
女性と男性が共に社会で家庭で、現代で共存するための参考になれば幸いです。

①男性の認知

女性特有のお悩みは特に男性には分かってもらえない、言う事もできないという女性が多いのが実情です。
そこで男性がまず認知をする事で女性に対する見方、考え方に少しでも変化が起こるでしょう。

これはあくまでも私自身の見解です。

✔︎男性にはないホルモンバランスの影響で女性がどの様に生きているかを知る事が大切
✔︎男性にはない辛さや痛みがある事を知っておくことが大切
✔︎現代社会で共に生きる女性たちがどんな条件(身体や精神的な部分)で同じ様に生きているかを知る事が大切

この様に”認知”をする事がまず一歩必要だと考えます。

結婚式 幸せな新郎新婦

②男性による理解

次に男性の理解。
これは女性がPMSや女性ホルモンによる症状を改善していくためにも凄く大切だと思う部分で、
私自身パートナーの理解があったからこその今があると思っているぐらいです。

過去の私はPMSが酷くそれが原因で喧嘩をすることもしばしばありました。
自分でいつも分かっているのにどうにもできない。

パートナーも分かってくれてはいるけれどやはり何度もあったり、その時のモチベーションがあるので
時には我慢ができない時ももちろんあります。

私は本当にこの自分が嫌で、ダメでもう一緒にはいられないと切り出した事もあるぐらいでした。

けれどこの時にパートナーの理解があったからこそ今も一緒にいる事ができているし、
それ以来PMSも改善されてきて今ではほとんど無いに等しくなりました。

本当に感謝しています。

もちろん改善には運動と食事、自分自身でのコントロールや習慣作りも影響はしましたが、
このパートナー”男性の理解”がとても大きな存在だったと思っています。

この理解と認知、そして女性たちの努力が重なる事で男女のパートナーシップは
より良い関係性になっていくと信じています。

私はこの経験を活かし、もっともっと現代の男性たちにこの認知と理解を拡げていきたいなと考えています。


🔶女性ホルモンを知って良好なパートナーシップを育む”女性ホルモンセミナー”
運動とセットで無料、有料どちらもお受けしています。

企業様、コミュニティなどで取り入れてみませんか?

お問い合わせお待ちしております。
📧newmystyle2020@outlook.jp(もしくはお問い合わせより)


🔶個人向け講座はこちら↓

https://classmall.jp/newmystyle/cw7atoujes567j5

まとめ

”女性ホルモンと習慣作り パートナーシップとの関係性”

何だか当たり前、良く聞く話もたくさんあったと思います。

けれど運動や食事の習慣作りと同じくこの”当たり前”ができていない、
実はちゃんと認知されていないということが多いのが実情です。

私の活動を通してより多くの方のパートナーシップ、そして何より現代女性たちのホルモンバランスが整う事で
今よりも元気で快適な女性が1人でも多く増えていったらいいなと思います。

🔶今後もNewMyStyleは現代社会で生きる女性たちを応援、サポートさせて頂きます。

2021年ストアカアワード 生徒満足度賞
約3万8千人の中のTOP10に選んで頂きました。

この賞を頂けたのも私にお任せくださり、ご継続頂くお客様(生徒さん)のお陰です。
本当にありがとうございます。

◆手軽に運動習慣が付けられるLINEのオープンチャット始めました!
月に2回ぐらいみんなで運動しませんか?

 

◆オンラインパーソナルトレーニングも体験は随時募集しております。
ご継続は私含め別トレーナーのレッスンも含めたプランでご案内をさせて頂く予定です。

下記リンク、もしくはお問い合わせよりお気軽にご連絡ください。

https://www.street-academy.com/myclass/64694


◆月額制でお得に始められるオンラインサロンも2021年12月からスタート!
2022年もサロン会員様募集致します。このblogを見た、もしくは公式LINEお友達追加で体験1回無料🎁

ぜひチェックしてみてください👇

https://www.street-academy.com/subscription/services/87